本日で妊娠5ヶ月、16w2dです。アロハ〜。
何故、アロハかというと、月末にハワイに海外旅行をするからなんですー。←すでに浮かれていますww
妊婦だから、海外旅行って大丈夫?って心配でしたが、お医者さんにも一応OKもらえたし、のんびりするために行きます。
妊婦が入れる海外旅行保険は?
とはいえ、妊婦の海外旅行は、何かと心配ですね!
早速ですが、海外旅行の保険についてネットで調べてみました。
妊婦が入れる海外旅行保険は、なんと1社だけ!!しかも、妊娠22週(22w)まで!!
そうなんだー、わたしは、妊娠18wで行くから、セーフ!
以下、AIUサイトより引用。
AIUの海外旅行保険は、旅行期間が31日まででしたら妊娠早期(22週未満)の異常(流産や子宮外妊娠など)を原因とした治療に対して、追加保険料なしで、通常の疾病治療と同じ扱いで保険金をお支払いします。万一、妊娠に気付かないで海外旅行にお出かけになった時に起きるトラブルにも対応出来ます。
妊娠22週未満の妊婦なら入れる海外旅行保険はAIU
ということで、選択肢なしなので、とにかく加入しておきます。
①旅行の日程と、目的地を選択。
②個人ではいるか、家族ではいるかを選択。
③旅行の目的(観光)と、人数を選択。
④プランを選択!
妊婦の海外旅行保険は、どのプランを選べばいいの?
治療・救援費用補償特約がセットされている契約を選んだほうが良さそう。
子宮外妊娠その他の妊娠の異常でも保険が適用されるようです。
現在、妊娠中ですが、現地での出産に関する費用は補填されますか? いいえ。海外旅行保険では、妊娠・出産・早産・流産およびこれらにもとづく病気が原因により生じた費用は、保険金のお支払い対象となりません。 ただし、保険期間が31日までの契約で、「治療・救援費用」「疾病治療費用」「救援者費用」のいずれかを含むプランに限り、「妊娠初期の症状に対する保険金支払責任の変更に関する特約」がセットされ、妊娠初期の異常(妊娠満22週以後の発生は除く)により医師の治療を開始した場合には、お支払いの対象となる場合があります。
治療・救援費用が無制限の「128」というプランにしてみました。
保険料はけっこう高い!!けど、安心を買うという意味で、お金を投資することにー。
7日間で、13,900円!
旅行保険は、高くても入っておいて、「何もなくて良かった」で、終わらせるものだと思ってます。
妊娠23週以上の海外旅行保険はどうするの?
ちなみに、海外の保険では、妊娠23週以降でもはいれるものがあるそうです。
■ Bupa Global (デンマークの保険会社) http://global.ihi.com/
■ HCC Medical Insurance Services (アメリカの保険会社) http://www.hccmis.com/travel/
英語がわからないので、何もお役に立てませんが、参考までに〜。