両国国技館で開催された「それいけ!アンパンマン アニバーサリーフェスティバル ありがとう!みんなのキラキラパーティー」へ、1歳10ヶ月の息子と行ってきました!
2019年1月に、大阪公演があるので、参加するか迷っている方の参考になればと思い、レポートを書きます!
「それいけ!アンパンマン アニバーサリーフェスティバル ありがとう!みんなのキラキラパーティー」大阪公演
大阪公演の日程
2019年1月5(土)16:30
2019年1月6日(日)10:00 /13:15 /16:30
会場:大阪城ホール
▼チケット情報はこちら
http://www.anpanman.jp/fes/ticket/
それいけ!アンパンマン アニバーサリーフェスティバル ありがとう!みんなのキラキラパーティー 大阪公演
「それいけ!アンパンマン アニバーサリーフェスティバル ありがとう!みんなのキラキラパーティー」東京公演のブログレポート
先日、 両国国技館で行われたアンパンマンフェスに、1歳10ヶ月の息子を連れて行ってきました!
すごく楽しくて、息子も大人も大満足でした!!
ということで、レポートしますね♪
「それいけ!アンパンマン アニバーサリーフェスティバル ありがとう!みんなのキラキラパーティー」のベビーカー置き場
両国国技館には車で行ったので、駐車場探しが少し大変でした。
少し離れたコインパーキングへ停めて、ベビーカーで行きました。
ベビーカー置き場は、こんな感じ。
スムーズに預けることができました。
「それいけ!アンパンマン アニバーサリーフェスティバル ありがとう!みんなのキラキラパーティー」のグッズ
オリジナルのグッズもとても可愛いー!
Tシャツは人気みたいで、私が行った時には「90 100 ブルー」は売り切れていました・・・残念・・・・。
1,500円のパンフレットは、王冠がついていて、被っている子が多かったです。
買わなかったのですが、シールとかもついていて遊べそうだったので、買えばよかったと後悔しています(^^;
「それいけ!アンパンマン アニバーサリーフェスティバル ありがとう!みんなのキラキラパーティー」の公演内容は?
入り口で、子供の分だけ「パーティーへの招待状」がもらえます。
これが、とっても嬉しかったみたいで、公演中もずーっと持って居ました。
そして、帰ってきてからも、招待状を見てニヤニヤしています。
招待状の内容
- アンパンマンにありがとうを伝えるパーティーを開く
- アンパンマンには、パーティーの合図があるまで内緒にしてほしいこと
なんと座席は、前から4列目ぐらいの神席でした!!やったー!
でも、通路や2階席まで、キャラクターたちがたくさん来てくれるので、どの席でも楽しめると思います♪
公演では、なんと、アンパンマンが空を飛ぶのです!!
これは、大人も楽しかった〜!
息子は、驚いて釘付けになっていました(笑)
公演の内容は、キャラクターたちが順番に自分の持ち歌を歌って踊ります。
アンパンマン好きな子なら、どれも知っている曲ばかりで、すごく楽しめます!
ストーリー展開もあって、飽きずに見ることができました。
1歳10ヶ月の息子は、ステージに釘付け!
「それいけ!アンパンマン アニバーサリーフェスティバル ありがとう!みんなのキラキラパーティー」の登場キャラクターは?
30周年記念ということだけあって、たくさんのキャラクターが出てきます!
- アンパンマン
- 食パンマン
- カレーパンマン
- バイキンマン
- ドキンちゃん
- コキンちゃん
- ホラーマン
- ジャムおじさん
- バタコさん
- チーズ
- ミミ先生
- カバオくん
- かまめしどん
- てんどんマン
- カツ丼マン
- ドレミ姫
- しらたまさん
- クルンちゃん
最後に応援キャストとして、2階席にたくさんのキャラが来て居ました。
私の席からは、全員は見れてなかったのですが、このあたりが居ました!
- 長ネギマン
- はみがきマン
- 鉄火のマキちゃん
- こまきちゃん あと数名
そして、公演の最後には、なんと写真撮影OKタイムがあるのです!!
テンション上がって、ぱしゃぱしゃ撮ってしまいました^^
色々なイベントに行ってきましたが、アンパンマン好きの息子にとって一番満足度が高かったかもしれません!
ちなみに、私たちが今まで行ってきたイベントはこんな感じ。
- ワンワンと一緒「夢のキャラクター大集合」
- ワンワンわんだーらんど
- お母さんといっしょスペシャルステージ
ということで、アンパンマン好きなお子様をお持ちでしたら、楽しめると思います!
【関連記事】【口コミ】アンパンマンすくすく知育パッドを買ってよかった3つの理由。ママブログでレビュー。
▼HULUのアンパンマンチャンネルもオススメ▼