子供の写真を祖父母に簡単に共有できちゃう「まごちゃんねる」という新商品を発見!
テレビにつなぐだけで、簡単に写真の共有ができちゃう優れものです。
月額料金がかかるので、いくらぐらいかかるのか?解約の仕方などを徹底調査しました。

月額料金も安いし、とってもオススメだよ!
まごチャンネルの月額料金は?
まごちゃんねるとは
テレビにつないでおくことで、スマホから送った子供の写真を見ることができるTVチューナーです。
- スマホやWifiがなくても大丈夫。
- テレビにつなぐだけで、専用アプリから子供の写真がどんどん送れる!
- パソコン苦手な祖父母でも簡単に使える!

義実家の両親は、スマホ苦手だから、これめっちゃいいかも!
あと、ひいおばあちゃん、ひいおじいちゃんにも良いよね!
まごチェンネルの月額料金は、1,480円。
まごチャンネルは、月額利用料がかかります。
えー、月額利用料かかるの?!って思いました?思いますよね〜。
でも、インターネット利用料みたいなものだから毎月かかるのは仕方ないですね〜。
しかも、金額は毎月1,480円(年一括払いだと1,250円)ととってもリーズナブル。
まごちゃんねるの利用料金
契約当月 | 契約翌月 | 月々の支払い | 1年間の支払い総額 | |
---|---|---|---|---|
月払いプラン | 無料 | 無料 | 1,480円 | 1,480円x12=17,760円 |
年払いプラン | 無料 | 無料 | - | 1,250円x12=15,000円 |

2ヶ月無料なの嬉しいね!年払いをして、年間15,000円なんて、インターネットやスマホの料金と考えれば安いものだー!!!
まごちゃんねるの月額利用金の支払い方法は?
まごちゃんねるの月額利用料金は、クレジットカードでの引き落としです。
初期設定では月々プランになっているので、マイページから年間プランへ切り替えましょう。
年間プランでの支払いの方が、2,760円もお得ですよ。
まごちゃんねるの公式サイトで購入すると、購入時の情報が全て登録されるので、支払い手続きも楽チンです。
もし、Amazonなどで買った場合は、自分で登録しなくちゃいけないのでお忘れなく。
Amazonも公式サイトも値段は同じだし、公式サイトだと特典もつくので、公式サイトでの購入 がオススメですよ!
月額利用料金はいつから発生する?
まごちゃんねるの利用料金は、最初の2ヶ月は無料です。
利用開始日の翌々月までが無料なので、購入のタイミングによってお得な日数が変わってきます。
月額利用料の発生日
- まごちゃんねるを公式サイトで購入。
- 1週間以内に発送されます。
- 発送日の4日後が、自動的に開始日になります。
- 開始日の翌月末までが利用料無料!
- 翌々月から、利用料が発生します。

うーん、ちょっとわかりずらいから、図にしてみました!
例えば、4月1日に購入した場合は、4月・5月が無料になって、6月から料金が発生します。

一番損するパターンは、26日に発送→30日が利用開始日の場合かな?
少しでも得したい人は、月末ギリギリ(31日)か月初すぐに購入がいいかも。
でも、大差ないし考えると混乱してくるから、欲しい時に買おう!笑
まごチャンネルの解約方法は?
まごちゃんねるを購入する前に、解約方法について知っておきたいですよね。

違約金かからないかとか、気になる!!
まごちゃんねるは、特に契約の縛りはなく、解約ができます。
途中で解約をしても、年払いの場合の料金の返金はないのでご注意を!
解約方法
当月の20日までにに連絡をすれば、当月末で契約終了ができます。
21日以降の解約連絡の場合は、翌月末での解約となります。

いつでも解約できて、違約金などはないので安心ですね。
でも解約すると、使えなくなっちゃうので、気をつけて。
まごちゃんねるの使い方
まごちゃんねるの使い方はとっても簡単!
受信ボックスの設置方法
実家(祖父母)での使い方
専用アプリの使い方
まごチャンネルの口コミ・レビュー
両親を喜ばせたい!と、まごチャンネルを買う方たちが多くて、口コミを調べていたら、ほっこりと幸せな気持ちになりました。
東京にいる甥の写真を香川の実家のおじいちゃんおばあちゃんに見せたくて、実家のテレビに「まごちゃんねる」を設置した!まごちゃんねるは、スマホで撮った写真を離れた家のテレビに映せる便利デバイス!!おじいちゃんおばあちゃんが寝てる間にこっそり設置してみたけど、明日喜んでくれるかな😎 pic.twitter.com/3xDgUmoLKS
— daichi katayama (@daicche) 2019年1月1日
喜んで見てくれるなら、写真や動画のアップのし甲斐もありますよね!
じーじが毎日まごちゃんねる見てくれてるʕ•ᴥ•ʔ色々撮らないと!
— ぐぅ (@haru06281) 2018年2月27日
いつも見てくれているのに突然見なくなったら?!と、祖父母の見守りにも使えるっていいなぁ。
#AWSSummit まごちゃんねる。おじいちゃんおばあちゃんが写真を見たことがスタホに通知されるので、ある意味見守りとしても使える。
— Toru (@toruuetani) 2016年6月3日
なるほどー。その使い方は思い付かなかった。センサー設置とかより現実的な気がする。
素敵すぎるww
View this post on Instagram
「まごチャンネル」公式サイト で買うと、名前入りで届くのです、名前が入るの本当に素敵!!!!
まごチャンネルを割引で買う方法はあるの?
まごチャンネルは、Amazonや楽天、一部の百貨店(伊勢丹や三越など)で購入できます。
Amazonは、定価での販売。
楽天は、利用料18ヶ月分セットの高い価格での販売でした。

まごチャンネルは公式サイトで買うと、特典がついてくるのでオススメ!
公式サイト特典1:名前入りのパッケージで届く!
公式サイトから注文すると、こんなに素敵な名前入りパッケージで届くのです。 これは可愛いし、特別感あって最高ですよね!
公式サイト特典2:初期設定済みで届く!
初期設定が完了した状態で届くから、あとはテレビとつなぐだけで楽チン。