ユニクロペイが始まる!!!!
ユニクロで使える電子マネーって何があるの?LINEPAYやPAYAAY使えるの?と思っていたら、なんとユニクロペイが始まるみたいです。
ユニクロペイ来るらしい pic.twitter.com/4THXywLjCJ
— はましょー@福岡YouTuber (@sage_of_crypto) 2019年7月20日
まだいつからスタートするかなどの情報は入っていませんが、ユニクロヘビーユーザの私にとって、ユニクロペイで更に得ができるのかな?とワクワクしています。
ユニクロペイとは?
株式会社ファーストリテイリングが、「ユニクロペイ(ユニクロPay)」の商標登録を行ったことがわかりました。
まだ正式発表はないのですが、商標登録をしたことで「ユニクロペイまで始まるのか!!!」とTwitterで話題になっています。
[商願2019-91014]
— 商標速報bot (@trademark_bot) 2019年7月19日
商標:[画像] /
出願人:株式会社ファーストリテイリング /
出願日:2019年7月1日 /
区分:9(コンピュータほか),36(金融又は財務取引ほか),42(電子計算機用プログラムの提供ほか) pic.twitter.com/iwLCkFhQ1P

ついにユニクロペイがくるのっ!?
ユニクロペイへのネットの声
ユニクロペイ、オトクなら使う
ほう、ユニクロペイですか、、、
— えび@index (@musclefund_com) 2019年7月20日
おそらくキャンペーンで500〜1000円くらいのバラマキがあると予想。バラマキ分だけ回収させてもらおうかな。
ユニクロペイ(UNIQLO Pay)。還元あるなら入れるしかないだろうなあ。これ以上増やしたくないのは皆さん同じ気持ちだろうけど。#ユニクロ#UNIQLO https://t.co/vQTAwDp8gd
— kurono(くろの) (@kurono9620) 2019年7月20日
ユニクロペイ、コードやめてタッチ式の20パーセントポイント還元で全てを駆逐してほしい
— にーてすと (@live_neetest) 2019年7月19日
ユニクロペイは不要という声
ユニクロペイはさすがにいらんやろ。
— パーサモウニアス (@parsimonious_16) 2019年7月20日
各社ポイントカードの時代から各社アプリになり、これからは各社キャッシュレス決済?
手数料を自社のものに、というのはわかりますが、あまりに乱立しすぎじゃないですかねぇ。
ユニクロペイは商標とられないようにするリーガル対策のような気もするが
— 綾fit@ナントカpayとpring🍮好き (@ayafitpay) 2019年7月19日
ヨドペイと違ってロゴタイプなんだよな。てことはサービスの可能性のほうが高いかー
正直、ペイには疲れた・・・
ユニクロペイ…
— ワタノユキ@モダモダ (@Watano_Yuki) 2019年7月19日
ペイには疲れた…もう現金とクレジットカードに回帰しそう…
ユニクロペイ…もうペイはお腹いっぱい
— ゆーすけ (@yskboc333) 2019年7月20日
ユニクロペイが始まる前に。今、ユニクロで使える電子マネーは?
ユニクロペイがスタートするかは公式からの発表を待つとして、現時点でユニクロで使える電子マネーはどんな種類があるのでしょうか?
-
iD(アイディ)
-
QUICPay(クイックペイ)
-
QUICPay+(クイックペイプラス)
-
WAON(ワオン)
-
nanaco(ナナコ)
-
楽天Edy(ラクテンエディ)
-
交通系電子マネー
suica(スイカ)/ PASMO(パスモ)/ Kitaca(キタカ)/TOICA(トイカ) manaca(マナカ)/ ICOCA(イコカ)/SUGOCA(スゴカ) /nimoca(ニモカ) /はやかけん
iD決済が使えるスマホなら、メルペイも使えますね!

ユニクロでは、LINEPAYやPAYPAYは使えない!(LINEPAYカードなら使えるよ)
ということで、私はユニクロペイでお得なポイント還元とかがあるなら、使っちゃう〜。
▼こちらの記事もどうぞ