「100万円を100人にプレゼント」で話題になっている前澤社長のZOZOTOWN.
私もよく買い物しているのですが、新しい有料会員サービス「ZOZO ARIGATO」が始まっていました!
ZOZOARIGATOって何なの?入ったほうがお得なのか?について調べてみました。
ZOZOARIGATOって何?入った方がお得なの?
結論から言うと、ZOZOTOWNで年間3万円以上の買い物をするなら、ZOZOTARIGATOに入ったほうがお得です。
でも、状況によっては入らないほうが良いので、以下詳しく見てみましょう!
ZOZOARIGATOとは?
「ZOZOARIGATO」は、ZOZOTOWNの有料会員サービスです。
ZOZOARIGATOの魅力は「いつでも全品10%OFF」になること。
え?オトクすぎない?
そして、「ZOZOARIGATO」の特徴として、割引の代わりに寄付を選ぶこともできます。(でも、割引選んじゃうよねーw)
現在寄付ができる団体
- 特定非営利活動法人ワールド・ビジョン・ジャパン(WVJ)
- 特定非営利活動法人国境なき医師団日本
- 公益財団法人世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)
- 公益社団法人日本動物福祉協会
ちなみに、新規会員は30%オフになります!
ZOZOIDをもっている既存会員は対象にならないから、気をつけて。
ZOZOARIGATOのデメリット(注意事項)
最新の情報はZOZOARIGATOの利用規約をご確認ください。
ざっくり解説するとこんな感じです。
支払い方法はクレジットカードのみ
ZOZOARIGATOの会費の支払いにはクレジットカードしか使えないよ。
還元ポイントは無し。
通常は購入した金額の1%のポイントが還元されます。(ZOZOカードの場合は2%)
ちなみにZOZOカードの場合は、通常2%のところが、1%になります。
ZOZOARIGATOの契約期間満了まで退会できない。
退会後の再加入は90日以降。
今月だけ月額加入してやめて、翌月もみたいなことはできません。
値引きの上限は毎月5万円まで。
値引きの上限は毎月5万円まで。
そんなに買い物する人はいないかもしれないけど、上限あるのでご注意を。
契約は自動更新
有料会員を解約手続きしておかないと、自動更新されるから気をつけて。
サービスが勝手に終わるかもしれない。
契約期間中でも、ZOZOTOWNが「ZOZOARIGATO」をやめることはできるという規約になっているので、途中でサービスがなくなる可能性も。
結局、ZOZOARIGATOは入ったほうがお得なの?
上記を踏まえて、年間3万円以上は確実にzozotownで買い物する!って人は、入ったほうがお得ですね。
ちなみに、私は入るか、まだ悩んでいますw
新商品も10%OFFになるのは、すごく良いよねぇ。
ちなみに、私の履歴を調べてみたら、2018年は、7万円も買い物していた!!
でも、今年はそんなに買い物しないかもしれないしな~。
ちょっと悩んでみます。
ちなみに、ZOZOTOWNでは10%オフだけど、楽天なら30%オフだった!という事例もあるようなので、購入するときは面倒くさくても複数サイトをチェックしましょう!
ZOZOARIGATOの解約・退会方法
ZOZOARIGATOの解約方法は、ZOZOTOWNのヘルプページにのっています。
解約するためには、以下のステップをとってください。
- ZOZOTOWNにログイン
- ZOZOARIGATOの利用プランの変更ボタン
- 退会するを選択→退会予約をするを選択
- メールが届く
- 手続き完了
【退会予約】
手順は以下のとおりです。
1)「ZOZOARIGATOメンバーシップ申込内容ページ」へ進み、ログインします。
2)ご利用プランの変更ボタンをクリックします。
3)「退会する」を選択し、「確認する」をクリックします。
4)確認画面で注意項目をご確認の上チェックし、「退会予約する」をクリックします。
5)退会予約の手続き完了をお知らせするメールをZOZOTOWN<member@contact.zozo.jp>より配信しますので、必ず内容のご確認をお願いいたします。
ZOZOTOWNで何買うの?
私は、アンパンマン大好きな息子のために、アンパンマンの服を買うことが多いです。
ANPANMAN KIDS COLLECTIONは、オンラインだとZOZOTOWNかバンダイでしか売っていないのです。
ZOZOTOWNだとセールになっていることが多いので、セール品を買いまーす。
定価高いのよね・・・・。