2歳1ヶ月のイヤイヤ期真っ只中の息子は、何でも「いや!!!」
手洗いも嫌がるので、困っていました・・・。
楽しく手洗いしてくれないか?と、ミューズのノータッチ泡ハンドソープを買ったら、喜んで手を洗うようになったので、ご紹介します。
ちなみに、自動のソープディスペンサーは高いものが多いのですが、ミューズのノータッチ泡ハンドソープは、1,000円以下とお手頃価格です!
手洗いを嫌がる子供が、ノータッチ泡ハンドソープで手を洗うようになった!
何でもイヤイヤな息子は、手洗いも嫌がるんですよね。
インフルエンザも流行っているし、とにかく手は洗って欲しい!

お風呂で泡で遊ぶのは好きだから、ハンドソープでうまく手洗い誘導できないかな?
ということで、 ミューズのノータッチ泡ハンドソープを買ってみました!
ミューズの泡ハンドソープが子供の手洗いにおすすめな理由
導入してみた結果、子供が喜んで手を洗うようになりました!
- 自動で泡が出てくるのが楽しい!
- 泡を出しすぎたりしなくてちょうどいい!
- 大人も片手で泡が出せて便利!
- 楽しすぎて、なんども洗いたがる
- 普通のハンドソープよりはコスパが悪い
- 泡の色が変わると手洗い完了サイン!だけど、色がわかりづらい。

でも、手を洗ってくれるなら全然OK!!買ってよかった!
ミューズの泡ハンドソープの使いかた
Amazonで買ったミューズのノータッチ泡ハンドソープ。
しっかりしたパッケージに入っています。
まず、電池を入れます!
単三電池が2本必要なので、家にない場合は、単三電池も一緒に買っておきましょう。
続いて、蓋を開けずにボトルを差し込みます。
カチッと言うまで差し込んでください。って説明書に書いてあるのに、なかなか「かちっ」と言わない〜。
間違えたのかと思って、ちょっとドキドキw

電源をオンにしたら、さっそく使えます!
ミューズの泡ハンドソープはドラえもんバージョンもあるよ。
ドラえもんのデザインもありました!
我が家は、アンパンマンにしかまだ反応しないので、普通ののしたけど、ドラえもん好きな子にはこっちがいいですね!
個人的には、可愛いからドラえもんの欲しい・・・w
オシャレなソープディスペンサーもありました。
自動で泡が出てくるハンドソープのことを、オートソープディスペンサーと言うんですって!
調べてみて、初めて知ったよー。
ちょっと高いけど、オシャレなものもありました。
おしゃれなお家の方は、色々探してみると楽しいと思います!
(うちは安いから、ミューズでいいやw)