2020-01-01から1年間の記事一覧
Tポイント何に使っていますか?ウェル活で使ったり、そのまま買い物に使っている人も多いですよね。 私は、Tポイント投資はじめましたー。Tポイントを使って株が買えるのすごくない? Tポイント投資のメリットについて、詳しくご紹介していきます。 ウェル活…
産後から4年も経つのに、産後太りのままなのはなぜでしょうか。お腹周りの脂肪と、足のむくみがお悩みのアラフォーです。 そんな時「痩せるお茶」があると聞いて、「いやいや、嘘でしょ?」と疑いながらも、飲み始めてみました。 痩せるお茶だって?!!騙さ…
ロボアド「ウェルスナビ 」の運用実績をブログで公開! 話題のロボアドバイザー、ウェルスナビの運用実績を詳しくブログで公開します。投資初心者の私でしたが、ウェウルスナビで投資を初めて3年が経過。最初1年は、月3万円ぐらい。その後2年は、月5万円の投…
楽天モバイル の1年間無料キャンペーンがすごすぎて、申し込んじゃいました。マジで1年間無料で使えるので、驚愕です。↓これです。すごすぎない? お得すぎて「え???どういうこと?本当に?」となったので、ポイントを簡単に整理してみました。楽天モバイ…
お出かけできないゴールデンウィーク、何して過ごしていますか?まぁ、育児と家事で結局バタバタなんですけどね〜(T_T) そのセミナーとは、「ファイナンシャルアカデミー「お金の教養講座」 」です。インスタでもみんながオススメしていて、すごく勉強になり…
こんにちは、3歳の息子がいるワーママのえむです。毎日のご飯作りって、マジで大変すぎませんか。大変すぎますよね。あーもう、ご飯つくりたくない!って日に、手抜きする方法について考えてみました。(いや、毎日思ってるんだけどね・・・) ご飯を手抜き…
3歳の暴れんボーイをおうち保育しながらの在宅ワーク中のえむです。少しでも楽をしながら、お家時間が楽しくなったらいいなぁと考えています。我が家の3歳は少食&偏食で、ご飯を食べさせるのも一苦労。そこで、「おうちレストラン」風に、メニューを作って…
登園自粛で、3歳の息子を見ながら、なんとか在宅ワークしています。息子に大人しくしてもらっているためには、動画を見せるのが一番〜。そこで、子供向けアニメの動画配信サービスが大活躍です。 4つの動画配信サービスを利用している私のおすすめは、Huluで…
1歳の4月から1年間、こどもちゃれんじぷちを受講してきました。こどもちゃれんじぷちを受講してすごく良かったのでリアルな口コミをご紹介します。 実際に受講してみた感想をまじえて、「こどもちゃれんじぷち」のメリット・デメリットを詳しくご紹介します。
『映画 おかあさんといっしょ すりかえかめんをつかまえろ!』を3歳の息子と一緒に見てきました。テレビでの再放送を待てばいい?と少し迷ったけど、行ってよかった!やっぱり、家でテレビで見るのと映画館で見るのじゃ違った良さがありました!映画館だと、…
子供の学費っていくら必要?公立私立どうするかにもよるけど、我が家の想定だと1,150万円必要でした。 1,150万円・・・!うわー、しっかり貯めないとやばいぞぞぞぞぞ。 たくさんいるんだろうなぁと思っていたけど、怖くてちゃんと見ていなかった(^^;ち…
ビジネス書を読みたくて買うのものの、なかなか時間が取れない。読めていない本が溜まっている・・・。 本を読みたいのに読む時間がない・・! そんな風に悩んでいたら、 本の要約サービスflier(フライヤー)を知って、使ってみることにしました。めっちゃ便…
育児に必要なのは、意外だけどワイヤレスイヤフォンだと思う。ワイヤレスイヤフォンを導入してから、明らかに毎日が変わったよ。 ママたちよ、育児書を捨ててワイヤレスイヤフォンを持つのだ! 育児中のワイヤレスイヤフォンが最高すぎるー! 3歳イヤイヤ期…