こんにちは。11月に長男を出産した えむ(@mykotoba) です。
マタニティ用品や出産準備って、「何を買えばいいの?」と迷いますよね。
私が実際に買って良かった!ものを、まとめてご紹介します。
無駄なものを買わなくて済むように、是非参考にしてみてください。
妊娠中の水分補給には、妊婦におすすめのウォーターサーバー「フレシャススラット」もおすすめです。
【妊娠中】買ってよかったマタニティ用品。
マタニティウェア(衣類・ファッション系)
洋服系
- マタニティデニム
エンジェリーベのデニムはシルエットが綺麗で履きやすかった!
普通に産後も着られるので、少し高くても買うのがオススメ★
デニムさえあれば、トップスはマタニティじゃなくて大丈夫。 - ゆったりワンピ
これは、産後も着ているので、本当にオススメ!
ワンピ+厚手タイツで過ごせます。
ゆったりシルエットだから、臨月でもOKでした^^
▽着用レポート記事はこちら - リュック
ノートパソコンを重たいけど持ち歩きたい!ということで、アネロのリュックを購入。産後はママバッグとしても使えます^^きれいめコーデにも合うのでオススメ。
下着系
お腹が大きくなるについれて、色々なことがストレスになってきます。
とにかくラクでいたいので、ユニクロのブラトップを着ていました。
パットがきちんとホールドしてくれるので、仕事着のインナーとしてもOKでした。
- ブラトップ(ユニクロ) 5枚
- マタニティショーツ 5枚
- マタニティタイツ/レギンス 5枚
▽ちなみに、マタニティ用レギンスは、ピジョンが快適だった♪
以下のブログで着用レポしています。
- 妊婦帯
ベルト式腹帯/エンジェリーベ(7,280円)
使っていたのは、エンジェリーベの腹帯!
マジックテープで止めるから、装着も簡単で良かったよ^^
その他マタニティ用品
- 妊娠線予防クリーム
出産しましたが、妊娠線は全く出来ませんでした!!!
WELEDAのクリーム使っていたので、オススメです^^
妊娠から出産までの間でちょうど1本を使い切ったよ〜。 - ノンカフェインドリンク
ノンカフェインの生茶をネットでまとめ買いしていました!
職場や外出先に、必ず持って行ってたよ〜。
妊娠中は喉が乾くから、こまめな水分補給が必須でした★
- 葉酸
妊活中から、ネイチャーメイドの葉酸を飲んでいました。
でも、無添加の葉酸の方が良いかな?と、途中から無添加の葉酸にしたよ♪
↓有名なベルタの葉酸サプリ♪
【出産準備①】出産入院で必要だったもの
絶対に必要なもの(ママ)
- 授乳キャミ3〜5枚
赤すぐ限定授乳キャミ
授乳ブラではなくて授乳キャミにしました。
結果、大正解!コレ一枚でOKなので、冬だけど寒くないし楽ちんでした。
値段を比較検討した結果、赤すぐの授乳キャミが安くて種類豊富でオススメですよ! - 円座クッション
- 産褥ショーツ2〜3枚
生理用ショーツで代用できるという口コミもありましたが、私には必要でした!
産後すぐは、会陰の痛みが辛くて、パンツの上げ下ろしもしんどい!!
個人差あると思いますが、やっぱり産褥ショーツは用意しておいたほうが良いと思います。 - 産褥パット
- マタニティパジャマ
- 母乳パッド
あまり母乳が出なかったので、最初は不要でした。でも、沢山母乳がでる人もいるので、念のため用意しておいた方がいいですね。
絶対に必要なもの(ベビー)
- 退院のお洋服(短肌着・長肌着・カバーオール)
- おくるみ
あると便利なもの
- カメラ
- ロングスカート(退院時)
退院時は、会陰の傷が痛すぎて、デニムとかはけませんでした。
産後もしばらくお腹が出ているので、ロングスカートが楽ちん。
産後1ヶ月はロングスカートしか履いてなかった・・・。
安いのを数枚もっておくと良いかも。
【出産準備②産後1ヶ月】産後すぐに必要だったもの
授乳・ミルク用品
- 哺乳瓶
- ミルク(1缶)
- 赤ちゃん用の水
- 哺乳瓶ブラシ
- 哺乳瓶用洗剤
- 授乳クッション
- 哺乳瓶の除菌(除菌じょ〜ずがオススメ!)
▽除菌じょ〜ずがオススメな理由と私が使っている授乳グッズは以下のブログでご覧いただけます。
おむつ用品
- 紙おむつ(新生児用)
メリーズを使っています。最初は1パックあれば良いと思います。 - オムツ処理袋
- オムツ用ゴミ箱
おむつ用ゴミ箱って色々あるけど、専用の袋を使うのは高いから勿体無い!
これは、普通のゴミ箱ですが、パッキンがしっかりしていて臭い漏れが少ない。
オムツの臭いがほとんど気にならないのでオススメです^^ - おしりふき(おしりナップを愛用中)
衣類・洗濯グッズ
着替えることも多いので、少し多めに衣類があると安心です。
だから、すぐサイズアウトしちゃうので、安いお洋服で良いと思う〜。
すぐ着替えさせてあげられるコンビミニのラップクラッチが超良さそう。
普通の紐で結ぶタイプのものを沢山買ってしまったので、これは持っていません・・。
新生児の時、着替えさせるとギャン泣きだったので、一刻も早く着替えさせたい!
これを、もっと早く知っていれば・・・と思ったよ。
- 短肌着 →5着
- 長肌着 →5着
- カバーオール →5着
- スタイ →5つぐらい。
- おくるみ →3つぐらい。
- ガーゼハンカチ →10〜20枚。
- キッズ用ハンガー
- ベビー用洗濯洗剤
- ウタマロ石鹸 →小さなものは手洗いすること多い。
寝具
ベビーベッドは、ミニサイズで十分すぎる。
特に理由がなければ、大きいサイズじゃなくて良いと思います。
(大きくなっても使うとかじゃなければ〜)
- ベビーベッド(ミニサイズ)
- ベビー用布団
我が家は、KATOJIのミニベッドにしました!
超可愛くてお気に入りです❤
ハイタイプだから、ママとパパの腰にも優しい。
布団もセットでお得なので、これを買って満足してます^^
お風呂グッズ
- ベビーバス
ベビーバスは1ヶ月ぐらいしか使わないから、膨らますタイプが良い!
赤ちゃんが滑らないように、足の間にストッパーがあって安心。
慣れない沐浴は大変だけど、リッチェルのベビーバスは使いやすかったです♪ - 沐浴布 2〜3枚
- バスタオル 2〜3枚
- 沐浴剤
- ベビー用石鹸
- ベビーローション(保湿)
- ベビーパウダー
移動グッズ
- ベビーカー
- 抱っこひも(エルゴ)
ERGO Baby 2016-04-26
みんなエルゴ使っているから、エルゴ!って悩まずに購入。
新生児用のインサートと一緒に使っています。
【出産準備③産後3ヶ月】産後に買い足したもの
- ネムリラ
抱っこゆらゆら攻撃がすごいので、オートスイングタイプを購入。
電動ゆらゆらで、眠ってくれるので超助かる。
普通の椅子としても、長く使えるので高いけど買ってよかった! - メリー
どのメリーにするか悩んで、コレに決定!
ディズニーキャラクターがすごく可愛い。
メロディの種類も豊富♪胎内音で、息子は眠りについてくれます。
▼こちらもおすすめ▼