1歳11ヶ月の息子とディズニーランドに行ってきました!
ディズニーランドで、1歳が乗れたアトラクションをブログで詳しくご紹介します。
かなり効率よく回て満足度200%だったので、1歳連れディズニーランドで乗れたアトラクションと回り方を詳しくレポートしますね。
ディズニーランドには、一人で座れる1歳ならば乗れるアトラクションがたくさんあります!

私は30年以上ディズニーランド行っているベテランだからねw
無駄な動きはせず、効率的に回ってきたよ!
ディズニーハロウィン最終日の平日に行ってきました。
ドナルド着せたいのに全く着なくて、ベビーカーも拒否だったけど、楽しめましたw
- 1歳がディズニーランドで乗れたアトラクション
- 1歳子連れのディズニーランで乗れたアトラクション一覧。
- ディズニーランドで1歳子連れで乗れたアトラクションと回り方
- 1歳児が楽しいトゥーンタウン
- 10:35- パレードは1歳児も大興奮!
- 11:20-ワンマンズドリームは、1歳児も大好き!
- 12:00- 息子はお昼寝(大人はスターツアーズ)
- 13:00- 1歳児のランチは、軽めにホットドック。
- 13:25- パレード「ドリーミング・アップ!」はキッズエリアで鑑賞。
- ウェスタンリバー鉄道は、電車好きな子供がワクワク!
- イッツ・ア・スモールワールドは、子供の一番人気。
- 15:30- クイーン・オブ・ハートのバンケットホールで子連れでご飯。
- 16:00- プーさんのハニーハントは、1歳の体を支えながら鑑賞!
- スプラッシュマウンテンは、チャイルドスイッチを使って。
- 17:50- Celebrate! Tokyo Disneylandは、1歳も釘付け。
- 1歳の夜ご飯は、ボイラールーム・バイツで。
- 19:30-エレクトリカルパレードまで、1歳も楽しめた!
- ホームストアでお土産を購入。
- 20時までたっぷり遊んで、ディズニーランド退園。
- ディズニーランドでの1歳児の服装
1歳がディズニーランドで乗れたアトラクション
ディズニーランドには、1歳で乗れて楽しめるアトラクションがたくさんあります。
ディズニーの公式サイトにも詳しく載っているので、参考にしてみてください。
1歳子連れのディズニーランで乗れたアトラクション一覧。
1歳の息子は、スモールワールドとプーさんが楽しかった様子!
そして、ショーやパレードにも夢中です。
- ロジャーラビットのカートゥーンスピン
- グーフィーのペイント&プレイハウス
- イッツ・ア・スモールワールド
- プーさんのハニーハント (ファストパス)
- ワンマンズドリーム スターツアーズ(大人だけ)
- スプラッシュマウンテン(ファストパス/大人だけ)
- スプーキー”Boo!”パレード
- ドリーミング・アップ!
- Celebrate! Tokyo Disneyland
- エレクトリカルパレード
ディズニーランドで1歳子連れで乗れたアトラクションと回り方
1歳の息子のディズニーランドでの1日の回り方を、時系列でご紹介します。
今回は、私の母と妹と1歳の息子で行ってきました。
朝9:30頃、車でディズニーランドに到着!
平日なので、駐車場も空いていました。
ほぼ並ばずにチケットを購入して、ディズニーランドへ!
入り口では、まだキャラクターグリーティングをやっていました。
ミッキー、ミニー、グーフィー、ドナルド、デイジーなどがいて賑やかです♪
さっそく、妹が「プーさんのハニーハント」のファストパスを小走りで取りに行ってくれます。
私と母と息子は、楽しみながらトゥーンタウンへ向かいます。
1歳児が楽しいトゥーンタウン
まずはトゥーンタウンに到着!
子連れといえばトゥーンタウンですよね。
写真映えスポットもたくさんで、テンションあがるー!
ロジャーラビットのカートゥーンスピン
10分待ちで空いていたので、ロジャーラビットのカートゥーンスピンへ。
入り口で「中はとても暗くて、大きな音が出て怖いかもしれませんが、大丈夫ですか?」と念入りに確認される。
1歳の息子は、暗いところも平気なので突入してみました!
確かに暗いし怖い雰囲気なので、もう少し大きくなったらダメかも(^^;
アトラクションは、けっこう揺れもあるので、隣に座った息子を抑える形で乗りました。
1歳の息子は、フリーズして固まっていました。
たぶん、びっくりしたんだと思います。
グーフィーのペイント&プレイハウス
続いて、全く並んでいなかったので、グーフィーのペイント&プレイハウスへ!
これは、1歳の息子も全力で楽しめた♪
一緒に紐を引っ張って楽しそうでしたー!
じゃーん。カラフルで大人も楽しい!
紐を引っ張って、部屋中をインクで塗っていくアトラクションです。
スプラトゥーンみたいな感じ♪
乗り終わってご機嫌な1歳の息子。
ちなみに、私はユニクロで買ったミッキーパーカーを着ていますw
ちょうどパレードが始まるところだったので、パレードに向かってダッシュ!
(ディズニー ランドは走っちゃダメだから、早歩きでね!)
10:35- パレードは1歳児も大興奮!
ハロゥインのパレードは、トゥーンタウンの横からスタート!
覗き込んでいる息子w
ちょうど出て来るところだったんだけど、空いていてすごく見やすかった!
パレード見るのにオススメのスポットですよ♪
ミッキーも手を振ってくれる!
こんな感じで、写真も撮れちゃうー!!最高!
見終わったら、ワンマンズドリームの時間なので、移動!
(ちなみに抽選は外れたよ)
11:20-ワンマンズドリームは、1歳児も大好き!
ワンマンズドリームの抽選は外れた!!
けど、1回目の公演は抽選なしで並べば見れるんですよ!
ってことで、パレード終わりで急いで向かいました。
とってもいい席がゲットできて最高♪
席に着いてから、ワンマンズドリームが始まるまで、20分以上時間があります。
暴れん坊の1歳児がおとなしくできるわけもなく・・・・。
チケットをもらって、退席することができるので、近くをお散歩。
スターツアーズ下の自動販売機に夢中になる息子w
さぁ、いよいよワンマンズドリームの始まりです!
飲食OKのようで、みんな色々食べながら見ていました。
私たちも、ポップコーンを少しもぐもぐ。
1歳児の息子は、すごーーーーーーく楽しかったようです。
ずーっと集中して、時々手拍子しながら見ていました。
ショーが終わった後、「ぴっきーしゃーーーん。もっかい!(ミッキーさん、もう一回!)」と泣いてぐずるほど楽しかったようです。
12:00- 息子はお昼寝(大人はスターツアーズ)
ショーで興奮したのか、お昼寝してくれました!ラッキー!
ベビーカーで寝かせて、でスターツアーズへ。
10分待ちで空いていたので、さーっと乗れた♪
ちょこっとずつ大人が楽しめるアトラクションに乗れると満足度高いですよ!
13:00- 1歳児のランチは、軽めにホットドック。
13:25からのパレードを見たいので、ランチは軽めにすることに!
リフレッシュメントコーナーで気軽にホットドック。
わりといつも空いているから、おすすめ〜。
1歳11ヶ月の息子は、ホットドックを少しとポテトをもぐもぐ。
35周年記念のスペシャルセット。
なんと35センチの長さww
ザ・ガゼーボで買った牛カルビコーン
13:25- パレード「ドリーミング・アップ!」はキッズエリアで鑑賞。
ベビーカーを畳まずに見られる「キッズエリア」でパレードを鑑賞!
キッズエリアの場所は都度変わるっぽいので、キャストさんに確認してね。
私が行ったときは、シンデレラ城を正面にして少し左側。
車椅子エリアのあたりでした。
めっちゃ良い場所で見られて最高でした。
ミニーちゃん可愛い。
息子は、なぜかベイマックスがお気に入り。
ベイマックス見たことないんだけどねえ。
ドリーミング・アップは、楽しいし、子供も喜ぶから絶対に見て欲しい!
ウェスタンリバー鉄道は、電車好きな子供がワクワク!
パレードを見終わったら、ウェスタンリバー鉄道へ。
1歳の息子は、電車だと思ったみたいで、ワクワクしていました!
この眺めが一番好きー。
ウェスタンリバー鉄道は、気持ち良いんですよね〜。
(と言いながら、目を閉じて休憩していた私)
最後に恐竜が出て来るシーンは、怖がる子もいると思うので、右側には乗せない方がよいかも!
イッツ・ア・スモールワールドは、子供の一番人気。
1歳の息子を一番乗せたかったのはコレ!スモールワールド!
リニューアルして、さらに可愛くなったアトラクションです♪
待っている場所も可愛いので、息子のテンションもアップ!!!
スモールワールドでは、色々な人形を指差して、めっちゃご機嫌でした。
やっぱり子供にはスモールワールドが最高!!!!
15:30- クイーン・オブ・ハートのバンケットホールで子連れでご飯。
スモールワールドが終わったら、クイーン・オブ・ハートのバンケットホールへ。
ランチ時は行列なんだけど、ティータイムは空いていました。
とにかくめちゃくちゃ可愛いから、ぜひ行ってほしい!
持ち帰られるカップは、ちょっと高くても買っちゃうよねー。
プリンなので、息子も美味しく食べていました♪
16:00- プーさんのハニーハントは、1歳の体を支えながら鑑賞!
プーさんが可愛いから、たぶん息子も楽しめるのでは?と乗ってみた。
結果、とっても楽しめました!
意外と揺れたり動くので、隣に座って体を支えながら〜。
息子はキラキラした目で、プーさんたちを見ていました。
終盤の方では、もしかしたら怖がる子もいるかもしれないので、気をつけてあげてくださいねー。
スプラッシュマウンテンは、チャイルドスイッチを使って。
スプラッシュマウンテンのファストパスを取っていたので、順番に乗って来た!
息子は、スプラッシュマウンテンの出口あたりのベンチ付近でお散歩。
ファストパスを渡すところで、チャイルドスイッチの相談をすれば、外で子供止まっている人は、いきなり乗り場まで行けるから、絶対に利用してね。
※チャイルドスイッチとは?
子連れであることをキャストさんに伝えると、交代乗車させてもらえるんです。
並んだり、ファストパスの順番が来手から伝えると交代で乗せてもらえます。
めっちゃ便利だから利用してみてね。
待っている間、光るおもちゃを手に入れてご機嫌な息子。
ちなみに、このミッキーのボアパーカーはH&Mで2,500円で購入したよ♪
17:50- Celebrate! Tokyo Disneylandは、1歳も釘付け。
これを見に来たといっても過言ではない!
すごく楽しみにしていたけど、抽選はもちろん外れ・・・。
見やすそうな場所で立ち見で観覧しました!
1歳の息子は、不思議そうにショーに釘付け!!!
めっちゃ迫力あった〜。すごかった〜。
カリブの海賊
息子はまだ元気そうだったので、最後にカリブの海賊へ。
10分待ちで空いていた!カリブの海賊は夜空くこと多いから、夜に乗るのがおすすめ。
最初の落ちるところとか、怖がるか不安だったけど、大丈夫でした。
またもやフリーズしながら見ていましたw
1歳の夜ご飯は、ボイラールーム・バイツで。
息子のお夕飯どうしようかなとウロウロ。チャイナボイジャー は大行列!
その隣のボイラールーム・バイツで「グローブシェイプ・ポークパオ」を。
これ、めちゃくちゃ美味しかった!
角煮と小松菜(かな?)が入っているんだけど、すごく良い味。
暗くて写真がうまく撮れなかったんだけど、ミッキーの手の形で可愛いの。
超美味しいから、ぜひ食べてみて!
19:30-エレクトリカルパレードまで、1歳も楽しめた!
エレクトリカルパレード見る前に帰ろうと思ってたけど、息子が元気だったので見ちゃった。
キラキラした世界に、息子もすごく喜んでいました。
ホームストアでお土産を購入。
お土産は、ホームストアがお気に入り。
家で使えるグッズ中心なのと、ベビーカーでも入りやすい広さですよ。
20時までたっぷり遊んで、ディズニーランド退園。
1日たっぷり遊んで大満足でしたー。
駐車場で、20:30の花火が綺麗に見えたー!
ってことでディズニーランド完全コンプリートじゃない?!
【関連記事】1歳4ヶ月とディズニーランド。パレードを最前列で楽しみ、7つのアトラクションに乗れた攻略法。
【関連記事】
ディズニーデビューは何ヶ月?11ヶ月の赤ちゃん連れでディズニーランドを楽しめた!
ディズニーランドでの1歳児の服装
最高気温は20度、最低気温は12度。
天気は晴れで、日差しは暖かい日でした。
1歳児の服装は、下着+長袖Tシャツ+ユニクロレギンスでオッケーでした。
日暮れからは寒くなったので、ボアパーカーを着せました。
寒がりな大人は、薄手のヒートテック+トレーナー+デニムでOKでした。
夜は、厚手のロングカーディガンを着れば寒さも大丈夫でした!
今回は日帰りだったけど、やっぱりお泊まりディズニー したいなぁ。
セレブレーションホテルなら安いし、いいよね〜。
やっぱりお泊まりディズニーしたいよね。
▼こちらの記事もどうぞ▼
0歳11ヶ月でディズニーランドデビューしました。
1歳4ヶ月のディズニーランドは、パレードをキッズエリアで楽しめた!